先日、気になっていたマツダのCX-30をカーシェアでレンタルして、千葉北までドライブしてきました。
最初にちょっと残念だったのは、左リアあたりに擦り傷があったこと。
カーシェアならではの「あるある」ですが、やっぱりちょっと気になりますね。
ただ、ドアを開けてハンドルを握った瞬間、手にフィットする上質な触感に気分は回復。
ステアリングの感触はさすがマツダ、運転好きにはたまらない仕上がりでした。
オートブレーキホールド最高、レーンキープはちょっと…
今回は廉価グレードのようで、電動リアゲート(オートバックドア)なし。
ちょっと荷物の出し入れには不便でしたが、まあ必要最低限の機能は揃ってます。
ドライブ中に感動したのは、やはりオートブレーキホールド機能。
信号待ちや渋滞でも、ブレーキを踏み続けなくていい快適さは一度体験したら戻れません。
逆にちょっと邪魔だったのはレーンキープアシスト。
特に一般道では「今は放っておいて…」と言いたくなるタイミングでグイグイ介入してくるので、正直オフにしたくなりました。
マツモト物置の展示場へ|掘り出し物を求めて
目的地は千葉北のマツモト物置展示場。
最近ずっと物置を探していて、「展示品販売あり」との情報を聞きつけての訪問です。
他では見かけないような、洒落たカラーリングの物置が並んでいてワクワク。
ただ、やっぱり目ぼしい商品はすでに売約済み。さすが人気あるんですね。
それでも、まだ残っていた**2割引きの大型物置(約28万円)**が一つだけ。
最後の1点ということもあり、かなり心が揺れました。
正直、**色味はちょっと微妙…**でも、
「これ、自分で塗ってアレンジするのもアリかも?」なんて妄想が広がって楽しかったです。
まとめ:CX-30も物置も「ちょっと惜しい」休日ドライブ
CX-30は期待通りの乗り心地と使いやすさで、特にハンドルやオートブレーキホールドの快適さは印象に残りました。
ただ、グレードによって装備が大きく変わるのは、レンタル時の注意ポイントですね。
物置探しの方は、今回は見送りに。
でも現地で見て触れることで、ネットにはないリアルな発見がたくさんありました。
今度は事前に在庫を確認して、もう一度トライしてみようかなと思ってます。